一期一会

フロントのオーリンズからのオイル漏れが発覚し、しばらく乗れてなかったポールスマートだが、オーバーホールも無事終了し、久々にポールスマートに跨る。フロントサスペンションのセッティングはメーカー基準値にリセットされたとのことなので、軽く慣らしに58号線を北上する。11月下旬とは言え、沖縄はまだまだ太陽が眩しく、上下に着込んだレザーのせいで信号待ちなどでは汗ばんでくる。しかし、油温は安定している。やんばるの山道に入り、スロットルを軽く開けると山間部の冷気が心地良く、ひとつひとつのコーナーを丁寧に交わして行く。そこには車や自転車では味わえない感覚があり、そしてドゥカティの独特な存在意義も超え、走っていて楽しい。そのひと言につきた。

高速道路を南下中、一台のハーレーを追い抜いたあとに高速のPAへ入る。ポールスマートの前傾のポジションがきついので腰と首、腕のストレッチを行い、PAを出ようとすると先程のハーレーが入ってきた。軽く会釈を交わし、ハーレーに目をやるとタンクバッグにサイド、リアバッグと荷物を満載している。こんな大荷物は沖縄では珍しいなと思いナンバープレートを見ると徳島ナンバーである。思わずエンジンを止め、徳島からですか。と声をかけた。ハーレーは883で徳島から大阪経由のフェリーで沖縄に上陸し、本島と離島をツーリングしているとのこと。ハーレー、ドゥカティ、ツーリング、沖縄、徳島などのキーワードを元に話は弾んだ。初対面ながら1時間以上も話し込んだ旅人の道中の安全を祈念して帰路についた。


OH完了のオーリンズ。ショップオーナーのご好意により無償で保証対応としていただいた。

MXL-1とSHOEI Freedom

ヘルメットはMOMOやクロムウェルだと洗練され過ぎていて、ポールスマートには合わないような気がするので、とりあえずSHOEIのジェットヘルFREEDOMにMXLのフリップアップシールド(生産は中国ではなく、MADE IN USA!)を装着。


イメージはMADMAXのMFPの白バイ隊員、ジム・グース。Z乗りからは今でも熱く語られているレジェンド。転倒して無線連絡する際にチンガードをはずしている。

通常はチンガードを装着しているが、このPACIFICO社のチンガードはもう生産していないため、当時35USドルぐらいの商品がオークションをウォッチしているとデッドストックの品だと2万円を超える金額で落札されている。出品数も少なく手に入れるのは難しい。しかし、カッコ良い。

バイク保管庫

今より自宅から近いところに車庫を見つけたので、引越しました。大型バイクを3〜4台は保管できそう。
苦手なDIYで棚を作ったりしないと。


その後、古宇利島大橋へ。全長約2キロのストレートだが、景色を眺めながらのんびりと渡る。
欄干の外から決死の撮影!


というのはウソで、ここから撮影。

日本の名道・やまなみハイウェイ

二泊三日の日程で九州へ。福岡空港でレンタカーを借りて出発するが、せっかくオープンカーのユーノスロードスターを予約していたのに大雨のなか、一路湯けむりのまち別府を目指す。
別府湾SAからの別府湾を一望する大パノラマな眺望を期待していたのに、雨が上がっても霧で視界ゼロ。


湯けむりの上がる別府の街並み。


翌日は快晴。幌をオープンにして旅館を出発する。旅のメインでもある湯布院の水分峠から阿蘇を結ぶ日本でも有数のワインディングロード、やまなみハイウェイを走る。くじゅう連山の雄大な山並みを望み、森林の木漏れ日の中、そして長者原付近の一直線に伸びるストレートはまさに絶景で気持ち良く走れる。
オープンは爽快である。


長者原付近のストレート、オートバイはさらに気持よさそうである。


そして、一番の展望地大観峰に到着。オートバイの聖地とも言われているので、休日だと数百台のオートバイで賑わうそうだ。自分がオートバイで来ていないのが悔しい…


宿は黒川温泉。街全体に情緒ある風情がありとても落ち着く温泉街である。湯布院や別府より断然いいと思う。ここに二泊すれば良かったと後悔する。

次は是非、Ducatiでツーリングをしたいものである。

Brad Pitt's vintage motorcycle

DailyMail オンラインでニュースになっていたブラピのビンテージドゥカティ

ベベルだと思われるが、かなりカスタマイズされており、彼のこだわりがよくわかる。
オートバイが動かなくなったので、ボディガードを呼び、彼は黒のSUVで去っていった。
さすが、ハリウッドアクターである。
http://www.dailymail.co.uk/home/index.html

ライテク本

お恥ずかしながらライテクの教本を買ってみた。「ライテク成功Book」帯には、小回りもカンタン。Uターンもラクラク。と気になる文言が書いてある。

教習所の初期の段階でよく注意されたのが、エンジンブレーキの多用である。エンブレは使わずにブレーキで確実に速度(エンジン回転)を落としてからシフトダウンするようにと注意を受けた。どうしてもスロットルを煽ってシフトダウンみたいなイメージというかクセがあったけれど、確かにポールスマートに乗り出してシフトダウンする際にスロットルを煽ってもエンジン回転数が合ってなかったり、路面が湿っていたりすると簡単に後輪がキュッとスキッドして、ヒヤッとする恐怖を幾度と味わっている。ライテク本によると、最近はGPライダーでさえリスクの高いエンジンの高回転域を使わないよう、低い回転域で操作するのが今や常識とのこと。実際にポールスマートで街中を2,000〜3,000回転で走ってみるとLツインの鼓動感がより一層伝わってきて、そこからグワッとスロットルを開けても一気に加速していく低中速トルクは十分に使える。

ライテク本を読み進めていくと、なんとポールスマートがモデルのライポジの○と×が。未だにライポジには慣れなくて、肩や首筋、手首などの普段あまり使わない部位の筋肉が痛む。まさに下のイラストのような×の姿勢になっているのだろうか。カッコワルイ!!